2018.12.22 レディに贈る聖夜の言葉(2)
高貴さと控えめさは
いつもペア。
神にも人にも愛される
美しいレディの姿です。
©MariaKozuki
そのレディは、
あなたです。
言葉・語り Maria Kozuki
音楽 「Blessed Life 〜生命礼讃」
作曲 Maria Kozuki 編曲 Yu Takao
高貴さと控えめさは
いつもペア。
神にも人にも愛される
美しいレディの姿です。
©MariaKozuki
そのレディは、
あなたです。
天はあなたにこういっています。
「一人になり、外に出て、
風を感じてごらんなさい。
わたしは そこにいるから」
©MariaKozuki
「魂の欲する処に住まう」
ただそれだけのことが
ことのほか難しい。
これがヒトの運命であるならば
ヒトとはなんと不自由な生き物でありましょうか。
そして
なんと力強い生命でありましょうか。
美しい志のもとに
その力強い生命力が発揮されるとき、
人は万難を排し
理想郷へと至るのです。
©MariaKozuki
時代の大きな変化の中で、
ご自分には際立った才能がないとお思いになり、
将来への漠然とした不安を抱く方も多いようです。
でも、何の才能もない人など一人もいません。
ただ、自分のその才能に
気づいていない人がいるだけです。
自分との出逢いもまた、一期一会。
大脳生理学から見ても、
「自分」という存在は、
「最も近しい他人」と言えるのです。
ご自分の才能が未だ分からない・・・という方はこの知見に立ち、
「自分は最も近しい他人」だという客観的な視点をもって、
ご自分に接してみてください。
そして、最も近しい他人である自分を、
喜ばせてあげましょう。
今日はこんなことを、明日はあんなことを、明後日は・・・・と、
自分が喜ぶ方法をウキウキしながら考えて、
自分で自分をおもてなし致しましょう。
一日にたった一つでいいのです。
でも、この「一日たった一つ」が積りに積もって行ったとき、
あなたは「人を喜ばせる天才」になっています。
人を幸せな気持ちにして差し上げるという神さまのような才能が、
知らず知らずのうちに開花していることでしょう。
さらに素晴らしいことに、
その方法は、
あなたにしかできない「オリジナル」です。
他の人にもAIにも真似できない、
あなただけの才能です。
あなたにしかできない近い将来の仕事も、
この延長上にあります。