2020.08.25 空も地も風も・・・
ヒトはいつから
人間と自然とを区別するようになったのでしょう
私たちも悠々たる自然界の一部
大自然そのものなのです
©MariaKozuki
言葉・語り Maria Kozuki
音楽 「Blessed Life 〜生命礼讃」
作曲 Maria Kozuki 編曲 Yu Takao
ヒトはいつから
人間と自然とを区別するようになったのでしょう
私たちも悠々たる自然界の一部
大自然そのものなのです
©MariaKozuki
人もまた 雄大な自然の一部
どのようなことも 受け入れ 浄化し 創造する
宇宙のようにダイナミックなパワーが
心にも 肉体にも 魂にも
宿っている
©MariaKozuki
暑さに負けじと咲く紫陽花に
輝く未来に想いを馳せますこの頃。
皆様にはお変わりなく遊ばされましょうか・・・
さて、当協会では設立以来一貫して
「自然界の法則に則した生命の本質・普遍性」を基軸に据えた
「真の生き方・真の礼儀作法」についてお伝えして参りました。
このことは激動の今こそ、ご受講生皆様のお役に立つことと拝察申し上げております。
そして、この普遍性をしっかりと基軸に据えた上で、
今後は、新しい社会に則した新しい行動規範や仕事の仕方などが試行錯誤され、その一部は、後の長い年月とともに定着してゆくことでしょう。
あらゆる物事と同様に、プロトコールも日本の礼儀作法も変化して参ります。
それが、悠久の時を経て続く「伝統文化」というものの歴史であると存じますが、私たちはまさに今、その歴史の進化の立会人としても存在していると申し上げることができましょう。
当協会の指導者用のクラスで高度な知見を得た方々であれば、
その精神と専門知識に基づいた新しい価値観やマナーを創出するお一人になり得るかとも存じます。
当協会ではいつもの通り、「自他への思いやりの心を土台とした幸せな社会の実現」という理念のもとに、よりよい社会づくりの為に活動して参る所存にございます。
その一環として、「ノブレス・オブリージュアカデミー」では感染予防策をしっかりと行いながら、6月より「プロトコール&マナーズ一般科」と講師養成科・上級講師養成科(いずれも個人教授)を再開いたしました。
そこでは早速、従来のカリキュラムに加え、ソーシャルディスタンスやテレワークなどの現在の社会に求められる「新しいルール&マナー」も導入してお学び頂いております。
皆様への感謝の念は深まるばかりでございます。
マスクも暑い時節柄、ご無事を心からお祈り申し上げますと共に、再びお会いできますことを楽しみに存じております。
富も名誉も
失うことは いともたやすい
けれど
心眼を磨き続け備えた「品性」は
決して失うことはない
真の品性は 人生の基軸となり
困難にある時には 正しい方向を指し示す羅針盤となって
生涯に渡り 助けてくれる
©Maria kozuki